2019 福島県県立高校入試Ⅱ期選抜について


2019 福島県県立高校入試 Ⅱ期選抜
 
①学力検査:国語・数学・英語・理科・社会50点×5教科 250点
ただし各高等学校による学校配点・傾斜配点可となります。
 
②調査書:中学校3年間の「各教科の学習の記録」「特別活動等の記録」が点数化されます。
国語・数学・英語・理科・社会
5(教科)×3(学年)×5(評定)=75(満点) 評定は5段階評定
音楽・美術・保健体育・技術家庭
4(教科)×3(学年)×5(評定)×2=120(満点) 技能教科は倍配点
合計75+120=195(満点)
特別活動の記録等55(満点) 高等学校による
よって調査書の満点は各高等学校により 195点または250点
 
*福島県教育委員会によると調査書と学力検査の比重は原則同等となっています。(学校により比重を変えることもできますがその場合あらかじめ教育委員会との協議が必要なので白河・白河第二を除き基本同等と考えていいでしょう)
 
③面接:特色のある面接を実施する学校や面接を実施しない学校もります。
 
④実技:実技等を実施する学校もあります。
 
特色のある面接・実技のある高校
田村(体育):面接2回実施
耶麻農業:1人あたり面接2回
いわき翠の杜:自己表現
ふたば未来学園(総合学科):実技 指定する競技
 
調査書で「特別活動等の記録」を点数化しない高校
橘 福島工業 福島東 梁川 安積 安積黎明
郡山東 郡山商業  郡山 郡山北工業
あさか開成(国際科学) 湖南 須賀川桐陽 清陵情報
郡山萌世 白河 会津学鳳(総合学科) 若松商業 
喜多方 坂下 磐城 磐城桜が丘 平工業 四倉
いわき海星 いわき翠の杜 ふたば未来 原町
 
面接を行わない学校
福島 橘 福島東 福島南 安積 安積黎明 会津 葵 会津学鳳 喜多方 磐城 磐城桜が丘 いわき光洋 相馬 原町
 
学力検査と調査書の比重を変更する学校
喜多方:2倍 磐城:5倍 原町:3倍
 
学力検査で傾斜配点を実施する学校
白河(理数):数学1.2倍 英語1.2倍 
白河第二:国語、英語、数学の三教科のみ
 
*詳細については各高等学校の募集要項等でご確認下さい

SEED開成塾

SEED開成塾 郡山市の完全個別中心の個人塾 個人に合わせた授業 レベルと内容は君次第 基礎からハイレベルまで 完全個別だから可能なことがある

0コメント

  • 1000 / 1000