福島県立高校入試Ⅱ期選抜

福島県県立高校入試まであとおよそ2ヶ月。
 
後2ヶ月ですが2月は日数が少ないのも要注意です。

では何をすべきか
 
先ず、現在の自分の実力と受験校の合格最低ラインの確認をしましょう。
 
選抜方法については 福島県県教育委員のホームページで確認してください。
当ブログにも選抜方法を解説しております。
 
合格は内申点と学力試験の合計点で決まります。
この時期もう三学年の内申点はほとんど決定しているので三年間の自分の成績をチェックしましょう。
学力試験の合格最低ラインのおよその目安については新教研テストを受験している方はそちらの結果を参照してください。
当然、内申点の持ち点の違いで学力試験で取らなければならない点数が個々に上下しますので気を付けましょう。
 
次に
内申点はほぼ決まってしまっているので、学力テストをどれだけ取るかということになります。
志望校が傾斜配点しているかしていないかの確認が必要となります。
傾斜配点の有無に関わらず5教科の試験には変わりないので5教科の学習が必要となります。
 
福島県県立高校入試Ⅱ期選抜は傾向がありますのでそれをもとに対策していきましょう。
合計で何点必要かによって戦略は異なります。

現在の実力を基にどの科目が得意でどの科目が不得意か、どの科目で得点が取れどの科目で得点が取れないか。
それを基に学習していきましょう。
 
トータルで合格最低点を超えることが出来れば合格できます。
 
逆転するにも逃げ切るにもまだまだやれることはあります諦めず頑張って行きましょう!
 

SEED開成塾

SEED開成塾 郡山市の完全個別中心の個人塾 個人に合わせた授業 レベルと内容は君次第 基礎からハイレベルまで 完全個別だから可能なことがある

0コメント

  • 1000 / 1000